| 日々の片づけ習慣のこと
我が家の家の中にあるモノの数、数えてみました!
お片づけ・インテリアのグッドライフ魔女
大塚 裕美
片づけ収納インテリア
「グッドライフ魔女」
の大塚裕美です。
我が家は。。。
私と旦那さんと愛犬チワワの黒吉君の
3人暮らしです。
一応、お片付けのプロとして
活動させていただいているので
家の中はそれなりに
モノの場所が決まっていて
収納されているように見えるかと思います。
お片付けの教えの中で
片付いて見える
一般的な家庭において
一人当たりの持ち物の総点数が
約1500点くらいと習いました。
我が家は一体、総点数どのくらいのモノがあるのか
いつかは一度、数えたいと思っていました。
でも、いざ、数えようかと思ったら
腰が重くて。。。
なかなかできずにいました。
最近は、お片づけ仲間の
杉本香代さん>>>ブログはこちらから
が助けてくださるので
重かった腰があがることが多くなってきました。
一緒に数えるのを手伝っていただきました。
数えはじめて洋服とかは
比較的スムーズに数えることが出来たのですが
アクセサリーを数えようと思ったところで細かいので、
チッ。めんどくさ。ってなりました。
綿棒を数えるときも
「え!これ何本あるか数える?!?」ってなって
綿棒は箱で1個と数えました。
爪楊枝も
「え!数える?!?」ってなりました(・_・;)
一番、「え!数える?!?」ってなったのが
書類でした。
1枚を1個とカウントする?!?
ってところで
心が折れそうになりました。
香代さんに
「これ1枚1カウントでしょうか?」と聞きましたら
「大変ですから、クリアファイル1個で1カウントで
いいのではないでしょうか。」と言っていただいたので
少し気持ちが軽くなり、起き上がり
クリアファイル1個で1カウントで数えていきました。
そしたら
我が家の棚卸結果は。。。
げげげ。倒れそーになるだけのことが
数値に表れてました(-_-;)
本・書類が圧倒的に多いという結果でした。
その後
我が家の目下の目標は
紙減らしということで
家電製品についてくる
大きさ・形がバラバラな取説から始まって
単に記録として残しておいた方が
いいくらいの紙は
せっせっと
デジタル収納をしていっています。
処分もしていっています。
我が家は
体重と書類が多いのが特徴なので
減らしていきます(;^_^A
過去アメブログは>>>こちらから
ライン@でお友達つながりして下さる方、募集中です♡
今なら期間限定で
お友達登録していただいて
「魔女さん」と呼び掛けていただくと
(♡とか♬とかなしで「魔女さん」とだけ!)
「グッドライフ魔女のお片づけ事例集」
を無料でプレゼントをしています。
登録はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
セミナー開催予定
-
現在募集中のセミナーはありません
整理・収納サービス
グッドライフ魔女の「整理収納サービス」は、お片づけの資格を持つスタッフが、お客様の理想の暮らしをうかがい、各ご家庭に合った最適なお片づけの方法をオーダーメイドでご提案させていただき、作業をさせていただくサービスです。
インテリアコーディネート
グッドライフ魔女の「インテリアコーディネート」は、家具・収納用品から、カーテン・壁紙・床材・天井、システムキッチンの選び方まで、お客様のイメージに合ったインテリアをご提案いたします。施工業者や予算組みのご相談にも対応いたします。